今回もお忙しい中、大垣気功教室におこし頂きありがとうございました。
皆様と、とっても楽しい一時を過ごす事ができました。
今年も早いもので今日が最後の教室になりました。
思い返してみれば、2008年12月に第一回の教室を開催しましたので、今月で丁度8年目になります。
それまでに、延べ60名の方におこし頂き誠にありがとうございました。
また、初回からずっと継続しておこし頂いている方も数人おみえになり有り難く思っています。
この教室が、皆様方の健康増進に少しでもお役に立てれば幸いだと思っています。
いつも言ってますが、小周天の基本功を実践することにより体の歪みを取り、気の流れを良くします。
その後、本功法で小周天気功を実践するわけですが、最初からはなかなかうまくできないので、気のボールを使って行います。
そのためには、気のボールを作ることが第一になってきます。
気のボールが出来るようになると、そのボールを使って体の正中線上の督脈、任脈を刺激していけば小周天が達成できるようになってきます。
小周天法は、通常の練功では、一年以上かかると言われていますが、この気のボールを利用した方法だとわりと容易に達成することが出来ます。
できれば、自宅でもこの教室で実践したことを少しでもできれば、上達のスピードもアップしてきます。
この教室で一人でも多くの人が小周天法をマスターして更なる大周天気功法の道を目指して頂ければいいなと思っています。
それらを達成することが出来れば、そこには素晴らしい世界が広がってくると思います。
今年もお忙しい中、大垣の気功教室に来て頂きありがとうございました。
皆様方の健康を祈願して終わりたいと思います。
2017年も素晴らしい年になる事を祈っています。