今回もお忙しい中、大垣気功教室におこし頂きありがとうございました。
皆様と、とっても楽しい一時を過ごす事ができました。

まだまだ寒暖の差が激しく、そのせいでインフルエンザが猛威をふるっています。
私が住んでいる地域でも今も大流行になっています。
そんなわけで今日も、一度かがるとやっかいな風邪について考えてみたいと思います。

まず、なぜ風邪をひくのでしょう。
今回は、その原因と予防を考察してみたいと思います。

風邪をひく原因は一言でいうと、微生物(ウイルス)、細菌が上気道(鼻や喉)の粘膜に感染して体内に侵入する事により発症すると考えられます。

ではその予防には何をすればよいのでしょう。
一番目は微生物(ウイルス)、細菌を上気道(鼻や喉)に侵入させないようにする。
二番目は侵入した微生物(ウイルス)、細菌を撃退する事です。

一番目の具体的方法は、

  1. うがいをする。
  2. 手を洗う。
  3. マスクをする。

二番目の具体的方法

  1. 免疫力を上げる。(食の改善、良質な睡眠、適度な運動、体温を上げる)
  2. マヌカハニーで強力に殺菌する。
  3. 適度なミネラル、ビタミンを飲用する。
  4. 水分補給をする。

一番目の方法は、いくら完璧に実践しても効果は期待できません。
理由は、飛沫感染を完全に防ぐ事はできないからです。
(現状の通常マスクでは、ウィルスをブロックできません)
こんな事を医者に言ったら叱られますね。

そうなりますと、二番目の方法に期待するわけですが、
二番目の1.の方法は非常に重要ですがこれについては難しく時間もかかりますので、別の機会に研究したいと思います。

今年に入り色々調べてまいりましたが、外出するとほとんどの場合、微生物(ウイルス)、細菌に感染すると言っても過言ではないでしょう。
外出先から帰って自身の体を調べると、鼻及び気管支系が汚染されています。
なぜなら、その場所の細胞の動きが非常に活発(細胞を修復している)に動いているからです。(気の流れを見ることでわかります。)

これを食い止めるには、先ほど言いました二番目の1.の免疫力の向上が一番です。
しかし、これにはかなりの時間とたゆまぬ努力が必要となります。

とりあえず、短時間に効果をあげたいのであれは、二番目の2.及び3.4.を飲用するのが一番でしょう。
ただし、マヌカハニーの場合は、症状にあった殺菌力のものを選択する必要があります。
少なくとも、UMF15+(MGO250)かUMF20+(MGO400)のものが良いでしょう。
風邪をひきやすいタイプの人は、UMF20+(MGO400)が望ましいです。
これは、非常に強い殺菌力と抗炎症作用がありますので、ウィルスに対して強力に除菌してくれます。

合わせて、二番目の3.のビタミン及びミネラルを飲用しましょう。
ビタミン、ミネラルにつきましては、矢山先生推薦のエレクトロバイタミンが最も良いでしょう。
又、4.の粘膜への水分補給をして繊毛からのウィルスの排出をうながします。

この事を実践していけば、風邪(インフルエンザ)にかかるリスクは少なくなってくるでしょう。

今日も忙しい中大垣の気功教室に来て頂きありがとうございました。