本日はお忙しい中、矢山式小周天気功教室におこし頂きありがとうございました。
本日も皆様と、とっても楽しい一時を過ごす事ができました。
最近私の勤めている会社でもインフルエンザで休んでおみえになります。
これから大流行の報道もあります。
今日は、以前矢山先生から教えてもらった「健康に過ごすコツ」を紹介します。
①食べ物のこと
・生物は食べない。
「本当は危ない有機野菜」 徳間書店刊 松下 一郎筆
・牛乳、乳製品を摂らない。
「牛乳には危険がいっぱい?」 東洋経済 フランク・オスキー
②デドックスのこと。
・汗を出す
毎日半身浴をすると、科学物質、重金属が汗からでてきます。
「有害重金属が心と体をむしばむ」 東洋経済 大森 隆史
③心のこと。
・考えても仕方のないことは考えない。
頭の中にアドレナリンがでると免疫が落ちる
「あいうえお言霊修行」 ビジネス社 矢山 利彦
④ビタミン・ミネラルの補給のこと。
・食事から摂るのが難しくなつたので、補充する必要がある。
野菜の中に含まれるビタミン・ミネラルが少なくなった・
「ミネラル革命」 コスモトウーアン、ゲルハード・シュラウザー
⑤電磁波をできるだけ受けない。
・なるべく受けなくて済むような自衛と工夫が必要。
「ドイツ振動医学」 現代書林 ヴィンフリート・ジモン
まず、出来る事から始めましょう。
本日も忙しい中大垣の気功教室に来て頂きありがとうございました。